生活の中で感じる身近な化学!かんたん化学入門>生体反応【消化と化学2】

前のページでは消化の一つとして、口の中での唾液の働きについて話をしました。
続いて話をするのは膵臓です。
あまり聞いたこのない器官かもしれませんが、この膵臓で分泌される膵液はすご
いんですよ。
膵液はアミラーゼ、マルターゼ、トリプシン、ペプチターゼ、リパーゼなどの消
化酵素を含んでいます。
カタカナばっかりで頭が痛くなりそうですね。
これらの消化酵素の何がすごいかと言うと、炭水化物、たんぱく質、脂肪といっ
た三大栄養素と呼ばれる、人間の生きていくために必要な全ての消化に関わって
います。
アミラーゼ、マルターゼ、トリプシン、ペプチターゼ、リパーゼは消化酵素とよ
ばれる物質で消化には欠かせない存在です。
ほかにも様々な器官がありますが、基本的にどの器官でも消化の仕組みはほぼ同
じです。
それぞれの器官にはそれぞれ消化酵素があり、その器官にしか消化できない成分
もあります。
次からは消化からいったん離れ酵素についての話をします。

生活の中で感じる身近な化学!かんたん化学入門

トップページ
私たちの周りの元素と元素記号の覚え方
身の周りの元素@【炭素・ダイヤ・鉛筆】
身の周りの元素A【酸素ー酸素カプセル】
身の周りの元素B【窒素ー気体?液体?固体?】
身の周りの元素C【Na・ナトリウム塩化ナトリウム・塩】
元素?単体?化合物?
同位体?ダイヤ…オゾン層…
化学反応?物理変化?の定義
反応を書いてみよう【化学反応式書き方】
物質の分離【分類いろいろな方法】
物質の分離【分類いろいろな方法2】
電池と化学の関係
電池とイオン化傾向の覚え方
電池の種類と歴史をたどる
電池の歴史@【ボルタ電池の仕組みと原理】
電池の歴史A【ダニエル電池の仕組みと原理】
電池の歴史B【乾電池の仕組みと種類】
電池の歴史C【鉛蓄電池の原理】
電池の歴史D【リチウムイオン電池の原理】
電池の歴史E【燃料電池の原理】
工場の化学【燃料と化学】
石油と化学の関係に迫る
石油と化学の関係に迫る2
工場の化学【製鉄工程と化学の関係】
電池と工場の化学まとめ
生化学に迫る【植物編光合成の仕組み】
光合成のしくみと反応と反応式
光合成のしくみと歴史と発見
光合成のしくみと歴史と発見2
生化学に迫る【人間編生体反応】
生体反応【消化と化学】
生体反応【消化と化学2】
生化学に迫る【酵素とは】
生化学に迫る【酵素と発酵】
生化学に迫る【酵素食品、酵素風呂】
生化学に迫る【お酒と体の関係】
酒と健康【お酒と人の体】
酒と健康【お酒と人の体2】
酒と健康【お酒と人の体3】
薬の化学【創薬化学】
生活の中の身の回りの化学まとめ

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system