生活の中で感じる身近な化学!かんたん化学入門>生体反応【消化と化学】

消化についての話をしてきましたが、もっと具体的に消化についての話を進め
ていきます。
消化は胃、小腸、大腸をはじめとする消化器で段階的に消化されていきます。
それぞれの器官での消化の様子を説明していきましょう。
食べ物を食べると、はじめに通る器官はどこかと言うと口です。
口は噛む機械的な消化の代表として紹介しましたが、化学的消化もおこなわれ
ています。
皆さん寝ている間に垂らしたりはしていませんか。
そうよだれ、唾液です。唾液もれっきとした化学的消化です。
唾液にはアミラーゼという成分が含まれています、だいぶ化学らしくなってき
ましたね。
このアミラーゼによってデンプンがマルトースとデキストリンに分解される反
応が起きています。
きっと経験したこのある人もいると思いますが、米をかみ続けると甘く感じま
すよね、これはマルトースが口のなかでできているからです。
難しい名前がちらほら見えますが、成分のひとつなのであまり気にしなくても
大丈夫です。

生活の中で感じる身近な化学!かんたん化学入門

トップページ
私たちの周りの元素と元素記号の覚え方
身の周りの元素@【炭素・ダイヤ・鉛筆】
身の周りの元素A【酸素ー酸素カプセル】
身の周りの元素B【窒素ー気体?液体?固体?】
身の周りの元素C【Na・ナトリウム塩化ナトリウム・塩】
元素?単体?化合物?
同位体?ダイヤ…オゾン層…
化学反応?物理変化?の定義
反応を書いてみよう【化学反応式書き方】
物質の分離【分類いろいろな方法】
物質の分離【分類いろいろな方法2】
電池と化学の関係
電池とイオン化傾向の覚え方
電池の種類と歴史をたどる
電池の歴史@【ボルタ電池の仕組みと原理】
電池の歴史A【ダニエル電池の仕組みと原理】
電池の歴史B【乾電池の仕組みと種類】
電池の歴史C【鉛蓄電池の原理】
電池の歴史D【リチウムイオン電池の原理】
電池の歴史E【燃料電池の原理】
工場の化学【燃料と化学】
石油と化学の関係に迫る
石油と化学の関係に迫る2
工場の化学【製鉄工程と化学の関係】
電池と工場の化学まとめ
生化学に迫る【植物編光合成の仕組み】
光合成のしくみと反応と反応式
光合成のしくみと歴史と発見
光合成のしくみと歴史と発見2
生化学に迫る【人間編生体反応】
生体反応【消化と化学】
生体反応【消化と化学2】
生化学に迫る【酵素とは】
生化学に迫る【酵素と発酵】
生化学に迫る【酵素食品、酵素風呂】
生化学に迫る【お酒と体の関係】
酒と健康【お酒と人の体】
酒と健康【お酒と人の体2】
酒と健康【お酒と人の体3】
薬の化学【創薬化学】
生活の中の身の回りの化学まとめ

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system